狂言師  河田 全休  (かわた ぜんきゅう)

 

略歴

1980年3月31日生。兵庫県明石市出身。私立灘高等学校卒。

1999年、京都大学入学を機に京都学生狂言研究会で狂言を学び、以後およそ20年にわたり伝統的な狂言の習得に努める一方、体験授業やワークショップなど普及活動にも取り組んでいる。

2015年、給湯流茶道の狂言事業部の立ち上げをきっかけに「サラリーマン狂言」シリーズの制作を開始。

2020年、合同会社オフィスKAJAの代表に就任。以降、「現代狂言集Ⅰ~Ⅹ」「婚活狂言」「SDGs狂言」等の作品を発表。狂言の笑いを現代に広げる活動に力を入れている。

2021年、および2022年、文化庁の助成事業として、国内延べ30都市にて創作狂言ツアーを敢行。狂言と地域文化・地場産業との連携、活性化の新たな可能性を提示した。

▶ twitter  @kyogen_zenkyu

 

活動歴

古典狂言

1999年7月 八坂神社能舞台(京都市)にて初舞台。『舎弟』アド を勤める。
2007年10月 御香宮神社能舞台(京都市)にて、『木六駄』披キ。
2010年10月 井草八幡宮能舞台(杉並区)にて、『那須之語』披キ。
2019年11月 大江能楽堂(京都市)にて、『武悪』披キ。

 

給湯流茶道

2015年より、現代における茶道の新しいあり方を提示している給湯流茶道に、狂言事業部代表として参加。
近年では給湯流の枠に留まらず、様々なイベントや催しで現代風の狂言を創作・上演しており、2019年にはポーランド(ワルシャワ市、ポズナン市)での公演も実施した。

 

イベント、および創作狂言の上演

河田全休 ふるさと狂言ツアー 2022

9月 『御船三番叟』@舟屋日和(京都府与謝郡伊根町)
9月 『鬼が水』@壱岐市立一支国博物館(長崎県壱岐市)
9月 『山笠争ひ』@art space tetra(福岡県福岡市)

10月 『注文の多い料理店』@バッハザール(岩手県欧州市)
10月 『ひとまろ争ひ』@和風野外音楽堂(島根県益田市)
10月 『文改め』@西山寺(長崎県対馬市)
10月 『木曾殿の憂鬱』@廻向寺(富山県小矢部市)

11月 『書落』@松江城興雲閣(島根県松江市)
11月 『越後昆布』@松浜稲荷神社(新潟県新潟市)
11月 『ひなたやま』@旧小野津小学校(鹿児島県大島郡喜界町)
11月 『宇検三番叟』@生涯学習センター「元気の出る館」(鹿児島県大島郡宇検村)

12月 『取立争ひ』@運河プラザ三番庫(北海道小樽市)


河田全休 ふるさと狂言ツアー 2021

9月 『しもつかれ』@天平の丘公園(栃木県下野市)

10月 『柿山伏』@上対馬総合センター(長崎県対馬市)
10月 『めがね』@co-minka(福井県鯖江市)

11月 『千鳥』@南昌荘(岩手県盛岡市)
11月 『ビート盗人』@議事堂文化ホール(北海道網走郡大空町)
11月 『朝比奈』@富山能楽堂(富山県富山市)
11月 『道陸神の戯』@宝円寺(石川県金沢市)
11月 『ザッツ結婚相談所-ひとまろ編-』@川登芸術村(島根県益田市)
11月 『新島守』@隠岐神社 拝殿(島根県隠岐郡海士町)

12月 『雪と酒の狂言』@BLOCH(北海道札幌市)
12月 『鬼が酒』@ギャラリー京町(京都府福知山市)
12月 『附子』@自然村休養センター(鹿児島県大島郡喜界町)


その他、過去公演記録

《2021年》
1月 歳旦祭『御狐三番叟』奉納@満足稲荷神社(京都市)
2月『現代狂言集Ⅸ-花子-』@UrBANGUILD(京都市)
4月『現代狂言集Ⅸ-花子-』@FLYING TEAPOT(練馬区)
9月『CMEX狂言』@KYOTO CMEX 2021オープニングセレモニー(京都市)
9月『現代狂言集Ⅹ-卒塔婆小町-』@UrBANGUILD(京都市)

《2020年》
1月 歳旦祭奉納@満足稲荷神社(京都市)
1月 『タピオカミルクティと働き方改革』@神田明神 江戸のあかり展(千代田区)
2月 『現代狂言集その3-梟-』『現代狂言集その4-因幡堂- 』@UrBANGUILD(京都市)
2月 『地権争ひ』『茶兄ズの不都合な真実』@快哉湯(台東区)
10月 『現代狂言集Ⅵ-蝸牛-』@ローム・スクエア(京都市)

《2019年》
3月 『茶振舞』@ロームシアター京都(京都市)
4月 『花見サラリーマン3-幽霊編-』@西方寺(京都市)
4月 『給湯室にて』@EGGPLANT(神戸市)※瀬戸際アキ氏原作
5月 『花金三番叟』『電話番』『現代狂言集その2-那須之語-』@UrBANGUILD(京都市)※うち2作は山田白米氏と共作
6月 『電話番-建設会社編-』『夜間工事-接待編-』@應典院本堂(大阪市)
7月 『星願ひ』@三田屋本店(三田市)
7月 『働き方改革とタピオカミルクティ』@想念庵(京都市)
8月 『現代狂言集その3-梟-』@芦見谷芸術フェスティバル(京都市)
10月 『鍵』@TheLineRightKyoto『屋上で演劇三昧』(京都市) ※ひきだ愛音氏原作
11月 『茶碗盗人』@茶源郷まつり(京都府和束町)
11月 『現代狂言集その5-しびり- 』@璉珹寺(奈良市)
11月 『現代狂言集その4-因幡堂- 』@日ポ国交樹立100年記念文化交流事業『文化大使:ポーランドにおける日本演劇祭』(ワルシャワ市、ポズナン市)

 日本・ポーランド文化大使事業の概要

 

講座・ワークショップ

《2020年》
1月 なかの邸ワークショップ@なかの邸(長岡京市)
1月 キワコト狂言@kiwakoto(京都市)
3月 町家で学ぶ狂言カフェ(京都市)
7月 小説家×狂言師「物語のかたち」ワークショップ講座(オンライン)
11月 鍼灸と狂言のワークショップ@ディスカバー長岡京(長岡京市)
12月 連歌 × 狂言?!中世のことば遊びに酔い耽る夜(オンライン)

《2019年》
5月 こども食堂ワークショップ@笑人(京都市)
6月 狂言の登場人物に学ぶ!役立つコミュニケーション講座@OBPアカデミア(大阪市)
6月 こども狂言ワークショップ@親子カフェLaugh Rough Laugh(大阪市)
7月 国際かぞくまつり@因幡堂(京都市)
8月 まちのきょういく委員会 みんなの夏期講習@KISTIC(京都市)
11月 JICAブータン日本文化研修講師(隠岐郡海士町)
12月 ちとせ市@錺屋(京都市)
12月 お座敷狂言会@好文舎(京都市)

《2018年》
11月 JICAブータン日本文化研修講師(隠岐郡海士町)

 

他の芸能への参加

2017年~現在 鷺舞研究会(京都市)に参加、鷺舞の復元指導を担当。
2017年~現在 今熊野申楽(京都市)に参加。申楽《白鬚》の振り付けを担当。
2019年~現在 獅子舞研究会(京都市)に参加。獅子舞の笛指導を担当。

 

学校における指導

2004年~現在 大江能楽堂(京都市)小中学生狂言鑑賞会出演
2014年~現在 同志社大学(京都市)留学生ワークショップ講師
2016年~現在 喜界島(鹿児島県喜界町)の各小学校における島ゆみた(方言)狂言の演技指導
2018年3月 島前高校(隠岐郡海士町)での国語総合(古典)授業の特別講師

 

メディア取材

●Webメディア「京都で暮らそう『迷子観光コマレ』第5話~第9話」(2017/11/27~掲載)で婚活狂言『女取』を紹介
「迷子観光コマレ 第5話」

●NHK京都放送局「京いちにち」にて、サラリーマン狂言を紹介(2018/10/17放送)

●ABCラジオ「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」にて、サラリーマン狂言を紹介(2018/11/1放送)

●読売新聞三田地域版。七夕創作狂言『星願ひ』について紹介(2019/06/22掲載)

●FM87.0 (RadioMixKyoto)にて「笑ってスッキリ!サラリーマン狂言」月1レギュラー(2019/10/8~2022/3/25)
▶ 「GLOCAL KYOTO 火曜日」

●BBCネットニュースにて、給湯流茶道と狂言の紹介(2019/11/6掲載)
▶ 【ジャパン2020】千利休も衝撃 会社の給湯室で茶会「給湯流茶道」

●奈良経済新聞にて第81回京終さろんでの公演の紹介(2019/11/15掲載)
▶ 狂言のふるさと奈良町 河田全休さんが古典狂言と「サラリーマン狂言」上演

●Webメディア「和楽」で河田全休の活動を紹介 (2019/11/27掲載)
▶ 「太郎冠者は中間管理職? サラリーマン狂言でストレスは飛ぶや? 飛ばざるや?」

●毎日新聞奈良版で河田全休の活動を紹介 (2020/1/15掲載)

▶ 寮美千子 ならまち暮らし「サラリーマン狂言」

●京都新聞にてサラリーマン狂言の紹介(2020/11/29掲載)

▶京都新聞 日曜版「都の彩人」

●月間「茶の間」で河田全休の活動を紹介 (2021/8/25掲載)

▶WEB版月刊『茶の間』「元気の源は熱いお茶だった!夏バテ知らずの京都人の夏の過ごし方」